| HOME |
Radison Hotel Shanghai New World
訳あって、私は他の皆さまより1日早く上海入りしました
皆さまに合流する前に泊まったホテルや1人観光の模様は追ってUp
するとして・・・
まずは今回のツアーの宿泊先である
Radison Hotel Shanghai New World をご紹介
地下鉄1号線と2号線の乗り換え駅となる「人民広場」から徒歩3分くらい
だし、南京路までも歩いてすぐ!どこに行くにもとにかく便利!!!
立地で選んでも、5つ星と言うランクで選んでもいいホテルだと思います

キラキラなシャンデリアがあるエレベーターホール

ツインのお部屋はこんな感じ

ミニバーやアメニティも充実 冷蔵庫もちゃんとありました

ダブルのお部屋

ソファーも可愛かった

夜は47FにあるSky Dome Barへ

夜景は見えないけど、とても素敵なBar
生バンドなんかの演奏もあって、人ごみを避けてゆっくり飲みたい時に
はいいかも
Radison Hotel Shanghai New World
88 Nanjing Road (W) , Shanghai
TEL: 21-63599999
皆さまに合流する前に泊まったホテルや1人観光の模様は追ってUp
するとして・・・
まずは今回のツアーの宿泊先である
Radison Hotel Shanghai New World をご紹介
地下鉄1号線と2号線の乗り換え駅となる「人民広場」から徒歩3分くらい
だし、南京路までも歩いてすぐ!どこに行くにもとにかく便利!!!
立地で選んでも、5つ星と言うランクで選んでもいいホテルだと思います

キラキラなシャンデリアがあるエレベーターホール

ツインのお部屋はこんな感じ

ミニバーやアメニティも充実 冷蔵庫もちゃんとありました

ダブルのお部屋

ソファーも可愛かった

夜は47FにあるSky Dome Barへ

夜景は見えないけど、とても素敵なBar
生バンドなんかの演奏もあって、人ごみを避けてゆっくり飲みたい時に
はいいかも
Radison Hotel Shanghai New World
88 Nanjing Road (W) , Shanghai
TEL: 21-63599999
スポンサーサイト
YOU 食べチャイナ!上海 & 北京 グルメツアー
こんな企画 で、上海 & 北京の旅へ行ってまいりました

今回ご一緒させて頂いたのは
『じぶん日記』 55aiai様
『食い道をゆく』 ヒロキエ様
『くにろく東京食べある記』 くに様
『バンド・オブ・トーキョー☆』 ロレンス様
『今日のいっぴん』 abuyasu様
『ひるどき日本ランチ日記』 takapu様
『ナポリタン×ナポリタン』 eatnapo様
そして、今回のこの企画 Presented by この方 なのです
誰も信じてくれませんが、若干人見知りの私は、今回の旅行で初めて
ご一緒する方もいらしたので、少々心配でしたが、素晴らしい方々に
囲まれた今回の旅は、大変楽しく色んなことを勉強させていただけた
貴重な体験でした
これより、上海 & 北京のグルメ + 旅日記となります
お付き合いくださいませ


今回ご一緒させて頂いたのは
『じぶん日記』 55aiai様
『食い道をゆく』 ヒロキエ様
『くにろく東京食べある記』 くに様
『バンド・オブ・トーキョー☆』 ロレンス様
『今日のいっぴん』 abuyasu様
『ひるどき日本ランチ日記』 takapu様
『ナポリタン×ナポリタン』 eatnapo様
そして、今回のこの企画 Presented by この方 なのです
誰も信じてくれませんが、若干人見知りの私は、今回の旅行で初めて
ご一緒する方もいらしたので、少々心配でしたが、素晴らしい方々に
囲まれた今回の旅は、大変楽しく色んなことを勉強させていただけた
貴重な体験でした
これより、上海 & 北京のグルメ + 旅日記となります
お付き合いくださいませ

広尾のオキ二 CICADA
最近のお気に入りの一軒。
広尾の地中海料理 CICADA

気に入ると通い詰める習性があり、今月4回くらい行った・・・
Chickpea hummus with grilled flat bread
ガルバンゾーディップ

これいつも頼む定番!
ガルバンゾー = ひよこ豆
ガーリックがきいていて、一緒にserveされるパンにたっぷりつけて
Jamon iberico" bellota " ハモン イベリコ ベジョータ
Olive オリーブ

べジョータは前回食べて、病み付きになり、
どんぐりの風味がしっかりして、口の中でとろける
Mushrooms sauteed with chorizo
マッシュルームとチョリソーのソテー

Lamb tagine with tomato & zucchini
ズッキーニとトマトのラムタジン

タジンは断然魚介よりお肉の方がおいしい
クスクスが付いてくるので、タジンを掛けて
Ricotta ravioli with spinach crema sauce and rucula
リコッタラビオリ、スピナッチクリームソースとルッコラ

Vanilla panna cotta with fresh fruit soup
バニラパンナコッタと季節のフルーツスープ

Moroccan rice pudding with cinnamon
モロッコ風ライスプディング

デザートは両方ともスパイシーな感じで個性的
今宵のワインは、Bodegas Casa de La Ermita とGratavinum,
2πr, Prioratなど 写真ありませんが、相当飲んだ・・・
CICADAでは、ホールの方のレベルが高く、何を聞いてもそつない
対応で、何をOrderしてもハズレがない、ステキな1軒
CICADA
106-0047 東京都港区南麻布5-2-40
03-5447-5522
広尾の地中海料理 CICADA

気に入ると通い詰める習性があり、今月4回くらい行った・・・
Chickpea hummus with grilled flat bread
ガルバンゾーディップ

これいつも頼む定番!
ガルバンゾー = ひよこ豆
ガーリックがきいていて、一緒にserveされるパンにたっぷりつけて
Jamon iberico" bellota " ハモン イベリコ ベジョータ
Olive オリーブ

べジョータは前回食べて、病み付きになり、
どんぐりの風味がしっかりして、口の中でとろける
Mushrooms sauteed with chorizo
マッシュルームとチョリソーのソテー

Lamb tagine with tomato & zucchini
ズッキーニとトマトのラムタジン

タジンは断然魚介よりお肉の方がおいしい
クスクスが付いてくるので、タジンを掛けて
Ricotta ravioli with spinach crema sauce and rucula
リコッタラビオリ、スピナッチクリームソースとルッコラ

Vanilla panna cotta with fresh fruit soup
バニラパンナコッタと季節のフルーツスープ

Moroccan rice pudding with cinnamon
モロッコ風ライスプディング

デザートは両方ともスパイシーな感じで個性的
今宵のワインは、Bodegas Casa de La Ermita とGratavinum,
2πr, Prioratなど 写真ありませんが、相当飲んだ・・・
CICADAでは、ホールの方のレベルが高く、何を聞いてもそつない
対応で、何をOrderしてもハズレがない、ステキな1軒
CICADA
106-0047 東京都港区南麻布5-2-40
03-5447-5522
銀座 全聚徳の北京ダック
ヒロキエ様 にお誘いいただき、銀座 全聚徳へ

香港の全聚徳には行ったことがありますが、東京では初めて
とても落ち着いたノーブルシノワな感じ

スープ
上海蟹味噌とフカヒレのスープ
濃厚で味わい深いとろみのあるスープ とても美味

ナマコとアワビの酸辣スープ
お酢でさっぱりとしていて、ナマコとアワビのコリコリ感が美味しい

来ました今宵のダックちゃん

ヤーピンや胡麻焼パイ、蒸しパンと一緒に

この皮は一羽から僅かしか取れない胸部分の皮
お砂糖をたっぷりかけていただきます
油がお砂糖と混り甘い油がじゅわっと出てきて、口の中でとろけます

少しお肉の付いた北京ダック

ヒロキエ様たってのリクエストである、生にんにくと一緒に

ジャガイモの細切り炒め
しゃきしゃきとした歯ざわりでさっぱりした1皿

存在感があった茶器や茶葉の入ったコンテナが並んだ、アジアンシェルフ

デザート
マンゴープリン

自家製杏仁豆腐

プーアール茶と薬膳茶

美容と健康に北京ダック!
ダックの皮には「軟骨再生成分」コンドロイチンが含まれ、コラーゲンが豊富な上に、
「不飽和脂肪酸」で体内に溜まらず、太る心配はない。
↑本当か・・・
ならば再訪せねば!
ダックを巻きつつ、ダックを頬張りつつ、ヒロキエ様の形態模写にて、笑い転げた夜でした。
全聚徳
東京都中央区銀座5-8-17 銀座ワールドタウンビル6階
TEL:03-5568-8668

香港の全聚徳には行ったことがありますが、東京では初めて
とても落ち着いたノーブルシノワな感じ

スープ
上海蟹味噌とフカヒレのスープ
濃厚で味わい深いとろみのあるスープ とても美味

ナマコとアワビの酸辣スープ
お酢でさっぱりとしていて、ナマコとアワビのコリコリ感が美味しい

来ました今宵のダックちゃん

ヤーピンや胡麻焼パイ、蒸しパンと一緒に

この皮は一羽から僅かしか取れない胸部分の皮
お砂糖をたっぷりかけていただきます
油がお砂糖と混り甘い油がじゅわっと出てきて、口の中でとろけます

少しお肉の付いた北京ダック

ヒロキエ様たってのリクエストである、生にんにくと一緒に

ジャガイモの細切り炒め
しゃきしゃきとした歯ざわりでさっぱりした1皿

存在感があった茶器や茶葉の入ったコンテナが並んだ、アジアンシェルフ

デザート
マンゴープリン

自家製杏仁豆腐

プーアール茶と薬膳茶

美容と健康に北京ダック!
ダックの皮には「軟骨再生成分」コンドロイチンが含まれ、コラーゲンが豊富な上に、
「不飽和脂肪酸」で体内に溜まらず、太る心配はない。
↑本当か・・・
ならば再訪せねば!
ダックを巻きつつ、ダックを頬張りつつ、ヒロキエ様の形態模写にて、笑い転げた夜でした。
全聚徳
東京都中央区銀座5-8-17 銀座ワールドタウンビル6階
TEL:03-5568-8668
のむのむ会 井のなか
とある企画で、ご一緒させていただきました、くにさんに
「のむのむ会」と言う素敵な会にお誘いいただきました。

お連れ頂いたのは、錦糸町の 井のなか
私にとって錦糸町は未開拓エリア
駅から既に迷子
今宵ご一緒させていただきました素敵な皆さま
「くにろく 東京食べある記」 くにさん
「あなさんの美しき日々」 あなちゃん
「すなっく裕子のお楽しみ」 裕子ママ
「東京のむのむ」 のむのむさん
感動的に登場した前菜

小さなココット皿に入った18種類の前菜
覚えているだけ紹介
・さくま産ポークリエット
・タコのジェノベーゼ
・長島農園のネギの南蛮漬け
・グリンピースとパンチェッタ
・・・記憶ってぶっ飛ぶものですね 覚えていません・・・
居酒屋風の店内からは想像できないような本格イタリアンなお料理も
たくさんあり、店長さんがお料理について熱く説明して下さいます
熱意とこだわりが伝わってくるお店
ワカサギの南蛮漬け

かくま産 豚のレバ刺し

くにさんのところで見て、食べたーい!と思っていた豚レバー
一切れがかなり大きくて、厚みがあり噛み応えがスゴイ!
見た目は生生しいですが、あまり良く見てはいけません
弾力があってフレッシュ とにかく美味しい!
この生レバーは限定10食、そして水曜日にしかない特別メニュー
青菜炒め

お刺身盛り合わせ

鯛、秋刀魚の肝漬け、シメ鯖、鰹
お肉盛り合わせ

盛り合わせのお肉は3種類
・かくま産豚と黒毛和牛を合わせ網脂巻きしたハンバーグ
香辛料には、ういきょうの実を入れているそう
その他の香辛料は、企業秘密?
・レモンバターソースのかくま産ポークソテー
・アジフライ

下には柔らかくなったお葱が敷いてあり、甘くておいしい
ローズマリーがとてもいい香り
ワイングラスで出していただいた日本酒 竹鶴

グラスで日本酒、日本酒ではないみたい!
なんだか新感覚で、こんな飲み方なら日本酒もいけるかも!
果実酒も豊富です
紅芋酢のカクテル 美しいグラデーション

店内、小さなカエルちゃんがいっぱい

そしてのむのむさんから素敵なプレゼントを頂いてしまいました!
ありがとうございます。

銀座ホテル西洋のマカロン
マロン・コーヒー・バターレーズン
マロンは今だけ限定みたい
かなり好きな味でした♪
とてもおいしく、とても楽しいお食事でした。
皆さまありがとうございました。
井のなか
東京都墨田区錦糸2-5-2
TEL:03-3622-1715
「のむのむ会」と言う素敵な会にお誘いいただきました。

お連れ頂いたのは、錦糸町の 井のなか
私にとって錦糸町は未開拓エリア
駅から既に迷子
今宵ご一緒させていただきました素敵な皆さま
「くにろく 東京食べある記」 くにさん
「あなさんの美しき日々」 あなちゃん
「すなっく裕子のお楽しみ」 裕子ママ
「東京のむのむ」 のむのむさん
感動的に登場した前菜

小さなココット皿に入った18種類の前菜
覚えているだけ紹介
・さくま産ポークリエット
・タコのジェノベーゼ
・長島農園のネギの南蛮漬け
・グリンピースとパンチェッタ
・・・記憶ってぶっ飛ぶものですね 覚えていません・・・
居酒屋風の店内からは想像できないような本格イタリアンなお料理も
たくさんあり、店長さんがお料理について熱く説明して下さいます
熱意とこだわりが伝わってくるお店
ワカサギの南蛮漬け

かくま産 豚のレバ刺し

くにさんのところで見て、食べたーい!と思っていた豚レバー
一切れがかなり大きくて、厚みがあり噛み応えがスゴイ!
見た目は生生しいですが、あまり良く見てはいけません
弾力があってフレッシュ とにかく美味しい!
この生レバーは限定10食、そして水曜日にしかない特別メニュー
青菜炒め

お刺身盛り合わせ

鯛、秋刀魚の肝漬け、シメ鯖、鰹
お肉盛り合わせ

盛り合わせのお肉は3種類
・かくま産豚と黒毛和牛を合わせ網脂巻きしたハンバーグ
香辛料には、ういきょうの実を入れているそう
その他の香辛料は、企業秘密?
・レモンバターソースのかくま産ポークソテー
・アジフライ

下には柔らかくなったお葱が敷いてあり、甘くておいしい
ローズマリーがとてもいい香り
ワイングラスで出していただいた日本酒 竹鶴

グラスで日本酒、日本酒ではないみたい!
なんだか新感覚で、こんな飲み方なら日本酒もいけるかも!
果実酒も豊富です
紅芋酢のカクテル 美しいグラデーション

店内、小さなカエルちゃんがいっぱい

そしてのむのむさんから素敵なプレゼントを頂いてしまいました!
ありがとうございます。

銀座ホテル西洋のマカロン
マロン・コーヒー・バターレーズン
マロンは今だけ限定みたい
かなり好きな味でした♪
とてもおいしく、とても楽しいお食事でした。
皆さまありがとうございました。
井のなか
東京都墨田区錦糸2-5-2
TEL:03-3622-1715
幸せになるSweets DEL REY
銀座でSweetsな気分になったら DEL REY へ

店内に入るとふわーっとあまーいバターの香り

ロゴ入りのカラトリーがオシャレ

一口のショコラは、上品な甘さ

リンゴと洋梨をのせた本日のワッフル

美しい芸術的な盛り付け
ワッフル自体は甘くなく、上に掛けたシュガーとアイスの甘さで程よい軽さ

Sweets3点盛り合わせ
右上はさつまいもの冷製スープ
スプーンにのっているのは洋梨のコンポート

わがままを言ってのせてもらったワッフル

甘さが足りなければ、つけてくれたショコラをかけて
チョコレートのクレームブリュレは、これまで食べた中で、
最も濃厚で最も上品。

次回は栗のワッフルで再訪予定。

仮に彼と喧嘩していたとしても、DEL REY に連れて来てくれたら
思わず許してしまう。そんな感じ。
DEL REY
東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
TEL:03-3571-5200

店内に入るとふわーっとあまーいバターの香り

ロゴ入りのカラトリーがオシャレ

一口のショコラは、上品な甘さ

リンゴと洋梨をのせた本日のワッフル

美しい芸術的な盛り付け
ワッフル自体は甘くなく、上に掛けたシュガーとアイスの甘さで程よい軽さ

Sweets3点盛り合わせ
右上はさつまいもの冷製スープ
スプーンにのっているのは洋梨のコンポート

わがままを言ってのせてもらったワッフル

甘さが足りなければ、つけてくれたショコラをかけて
チョコレートのクレームブリュレは、これまで食べた中で、
最も濃厚で最も上品。

次回は栗のワッフルで再訪予定。

仮に彼と喧嘩していたとしても、DEL REY に連れて来てくれたら
思わず許してしまう。そんな感じ。
DEL REY
東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
TEL:03-3571-5200
銀座VelVia館 ahill のランチ
鉄板焼きフレンチ ahill

2,000円のランチコースを

Appertizer
マカロニで覆った温かい海老のクネル タイムとシャンピニオンの軽いソースで
クネルは海老の味がしっかりしてふわふわ
マカロニをお行儀よくキレイに揃えて並べて、ソースは軽いカプチーノ仕立て
上に乗った茶色い粉末は、セップ茸(ポルチーニ)の粉末
友達は、秋刀魚のマリネと幸水梨のコンビネーション ういきょうのソース
フルーツも組み合わせ次第では美味しく頂けると分かった1皿
Main
せっかくの鉄板焼きなので、+1,200円で宮崎牛 特選 サーロインステーキ
付け合せは、青パパイアと豆もやし
もやしはしゃきしゃきとした触感で香ばしい

茶色い粉末は、お醤油をフリーズドライして粉末したもの
カプチーノ

鉄板焼きは、カウンターで自分の為に作ってくれている感じが楽しめるし
お店の方との会話が楽しかったりして好き。
フォアグラ入りのハンバーグも気になるし、また来たい1軒。
ahill
東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館8F
TEL:03-3562-8080

2,000円のランチコースを

Appertizer
マカロニで覆った温かい海老のクネル タイムとシャンピニオンの軽いソースで

クネルは海老の味がしっかりしてふわふわ
マカロニをお行儀よくキレイに揃えて並べて、ソースは軽いカプチーノ仕立て

上に乗った茶色い粉末は、セップ茸(ポルチーニ)の粉末
友達は、秋刀魚のマリネと幸水梨のコンビネーション ういきょうのソース

フルーツも組み合わせ次第では美味しく頂けると分かった1皿
Main
せっかくの鉄板焼きなので、+1,200円で宮崎牛 特選 サーロインステーキ

付け合せは、青パパイアと豆もやし
もやしはしゃきしゃきとした触感で香ばしい

茶色い粉末は、お醤油をフリーズドライして粉末したもの
カプチーノ

鉄板焼きは、カウンターで自分の為に作ってくれている感じが楽しめるし
お店の方との会話が楽しかったりして好き。
フォアグラ入りのハンバーグも気になるし、また来たい1軒。
ahill
東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館8F
TEL:03-3562-8080
CHEZ MARMITE
2006年9月にOPENしたCHEZ MARMITE

1周年記念と言うことでお邪魔しました。
25歳と言う若さでオーナーシェフを勤める釜津田氏、カッコイイです。
1杯目の泡は、 MUMM

今回は1周年記念と言う事で、ClassicでNobleなコース。
アミューズ
ポワロー葱のムース(?)を載せたアミューズ

前菜
スモークサーモンを12種類の野菜で巻いたもの

スープ
桜蟹のビスク

お口直し
熊笹のグラニテ

熊笹とは珍しい。
さっぱりして金柑のような味。
レモンを入れていると言うことで、爽やか。
お魚
真鯛の紙包み焼き

こちらは、同じ真鯛と松茸ですが、バルサミコのソース

お肉
フィレ肉にフォアグラ、トリュフを載せたノーブルな一品

下には、マッシュポテト
マデラソースが濃厚。
お肉と頂いた赤ワインは、MERLOT HAVENS

デザート
カイジを巨峰が入った赤ワインスープとマスカルポーネのジェラート

CHEZ MARMITE は1Fがワインバー、地下1Fが
フレンチレストランとなっていて、ワインバーはラストオーダーが1時までと、麻布十番付近では遅くまでやっている貴重な1軒。
お店は3時まで開けているそうで、遅い時間でもおいしいお食事がいただけます。
牡蠣も1年を通して用意しているそうで、冬にはジビエも楽しめるとの事。
店内に窯があるので、人数によっては、豚の丸焼きなども頂けます。
2人では豚の丸焼きはちょっとムリなので、次回は大人数で行ってみたいと思いました。
CHEZ MARMITE
東京都港区六本木5-11-25 アネックス1F
TEL:03-5443-8223

1周年記念と言うことでお邪魔しました。
25歳と言う若さでオーナーシェフを勤める釜津田氏、カッコイイです。
1杯目の泡は、 MUMM

今回は1周年記念と言う事で、ClassicでNobleなコース。
アミューズ
ポワロー葱のムース(?)を載せたアミューズ

前菜
スモークサーモンを12種類の野菜で巻いたもの

スープ
桜蟹のビスク

お口直し
熊笹のグラニテ

熊笹とは珍しい。
さっぱりして金柑のような味。
レモンを入れていると言うことで、爽やか。
お魚
真鯛の紙包み焼き

こちらは、同じ真鯛と松茸ですが、バルサミコのソース

お肉
フィレ肉にフォアグラ、トリュフを載せたノーブルな一品

下には、マッシュポテト
マデラソースが濃厚。
お肉と頂いた赤ワインは、MERLOT HAVENS

デザート
カイジを巨峰が入った赤ワインスープとマスカルポーネのジェラート

CHEZ MARMITE は1Fがワインバー、地下1Fが
フレンチレストランとなっていて、ワインバーはラストオーダーが1時までと、麻布十番付近では遅くまでやっている貴重な1軒。
お店は3時まで開けているそうで、遅い時間でもおいしいお食事がいただけます。
牡蠣も1年を通して用意しているそうで、冬にはジビエも楽しめるとの事。
店内に窯があるので、人数によっては、豚の丸焼きなども頂けます。
2人では豚の丸焼きはちょっとムリなので、次回は大人数で行ってみたいと思いました。
CHEZ MARMITE
東京都港区六本木5-11-25 アネックス1F
TEL:03-5443-8223
| HOME |
- FC2カウンター