fc2ブログ

新宿高野 黄金桃のパフェ

ヒロキエさん と、新宿高野 タカノフルーツパーラー&フルーツバー
に行ってきました

お目当ては、本日ですが・・・8/31までの 黄金桃のパフェ¥1,600
TAKANO (1)

マンゴーかと思うほどのオレンジ色の黄金桃は山梨産だそうです
TAKANO (3)

白桃と食べ比べてみると、ものによっては白桃の方が甘く感じましたが、
弾力があってとろっと濃厚な黄金桃でした
黄金桃の下には、桃のシャーベット、ヨーグルトのブランマンジェ、ゼリーなど
が入っていました
コーンフレークなどで底上げしないところがさすがTAKANO!
TAKANO (2)

桃のパフェ ¥1,400
TAKANO (5)

夏はやっぱり桃!
ジューシーで甘い桃がたっぷりのった桃のパフェ
ブラスのピンクの側面がかわいらしいです
TAKANO (4)

新宿高野 5F・タカノフルーツパーラー&フルーツバー
新宿区新宿3-26-11
TEL.03-5368-5147

スポンサーサイト



テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

林屋茶園 の 小雪

京 はやしや の姉妹店 林屋茶園

IMG_5678.jpg

小雪
IMG_5681.jpg

想定外のビッグサイズに、運ばれてきた時の周囲の驚きに、
コチラの方が若干おののきつつ・・・
IMG_5680.jpg

ミルクたっぷりのふんわりした氷に抹茶アイス
下には、やわらかい白玉とあんこ、お抹茶
お茶屋さんのかき氷はやはり美味しい!
IMG_5686.jpg

林屋茶園

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

新宿 三越アルコット 「日光天然氷」 四代目徳次郎のかき氷

駅直結!副都心線開通で熱い新宿三丁目
新宿 三越アルコット
IMG_6091.jpg
全国で数少ない天然氷の生産場所のひとつ、日光御幸町の天然氷を
使用した「かき氷」が2008/8/31までの期間限定出店中!

メニューを迷っていると、シロップをテイスティングさせてくれました
天然氷に合わせる天然シロップの組み合わせは3種類
・鴻商店 秘伝黒糖蜜 ¥840
・天然生砂糖 ¥840
・沖縄粟国産生なり糖 ¥840
・おきな屋 りんごシロップ ¥840
他にも、いちご・メロン・マンゴー などがあります
IMG_6099.jpg
一番濃厚な秘伝黒糖蜜は、まろやかな優しい甘さ
生砂糖はきな粉っぽい味わいで、お店の方オススメの生なり糖は
今まで食べた黒糖とは違ったはじめて食べる甘さでした

せっかっくなので沖縄粟国産生なり糖をIMG_6092.jpg

年々生産量が減少していると言う天然氷、こんもりと盛った氷は
なめらかなふんわりした口当たりでした
IMG_6093.jpg

氷に蜜だけと言うシンプルさ
けれど、味わいがあって氷の味が引き立つ甘さ
IMG_6095.jpg

中にもしっかり蜜を入れてくれているので、最後まで優しい甘さを
楽しみながらいただけます
IMG_6098.jpg

「日光天然氷」四代目徳次郎
2008/8/31まで
新宿 三越アルコット 地下2階 イベントスペース
東京都新宿区新宿3-29-1
TEL:03-3354-1111(大代表)

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

銀座 鈴屋 日本橋店

三越前の駅 A10番出口を出てすぐ
栗甘納糖が有名な 銀座 鈴屋

IMG_5582.jpgIMG_5586.jpg

夏季限定メニューのかき氷は、宇治あずき、黒蜜あずき、いちご、
あんず、ももの5種類で、全て¥500
宇治あずきを頼んでみました
suzuya (1)

あずきとの盛りが¥500とは思えない豪快さ
suzuya (3)

白玉は、注文してから茹でているそうで、もちもちとやわらかい
ふんわりと盛った氷に宇治抹茶がたっぷりかかっています
suzuya.jpg

鈴屋さんの喫茶は平日18:00まで
土日はお休みのため、ハードルが高いですが、黒糖あずきも気になったので
近々再訪予定

銀座 鈴屋 日本橋店
中央区日本橋室町3-3-3
TEL:03-3279-4680

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

大丸東京 茶寮都路里の 特選都路里氷

そういえば、東京の茶寮都路里は汐留だけじゃなかった!
東京大丸 10F 茶寮都路里
Tsujiri (6)Tsujiri.jpg
この日は、何かサービスデーだったようで、ぎおんの里を1つサービスして
くれました

特選都路里氷 ¥1,301
Tsujiri (1)

抹茶アイス・抹茶シャーベット・バニラアイスの3種類のアイスと
小豆が載ったボリュームたっぷりの氷
Tsujiri (3)

蜜は、抹茶みつ、ミルクみつの2種類から選べます
私は、カキ氷に抹茶とミルク(練乳)の組み合わせは最強だと思っているので、
ミルクみつを
Tsujiri (5)

冷やしてしまうと硬くなってしまうのでと、白玉を別添えにしてくれる
2色の白玉その気遣いが嬉しいです
Tsujiri (2)

既にカキ氷を食べても頭がキーンとなることはないのですが、
さすがにカキ氷の上にアイス3スクープは冷えました
かき氷のアイスは、1スクープまでにしようと思った日でした
Tsujiri (4)

茶寮都路里 大丸東京店
千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店10F
TEL:03-3214-3322

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

新宿ルミネ1 ブラッスリー バルバラ

新宿は完全アウェイのため、ランチはどこに行けばいいかとランチ難民に
陥ること多々あり・・・
とりあえず駆け込んだグルマンガレットが食べられるお店
ブラッスリー バルバラ

平日昼間、4人待ちくらいで焼10分で入店
ランチは、パンが食べ放題! Cセット ¥1,580

スープかサラダが付いてきます
ガレットにサラダが付いたものを選んだので、スープを
Lumine (1)

食べ放題のパンも、意外と美味しかった
Lumine (2)

メインは、パスタ・ガレット・メイン6種から1種
サラダ仕立てのガレットにしました
Lumine (3)

野菜たっぷりに生ハムと半熟玉子
Lumine (3)

期待していなかったけど、野菜がたくさん食べれるので満足
Lumine (4)

デザートは8種から選びます
生チョコと抹茶ソースのクレープ
Lumine.jpg

バナナのムースとチョコアイスとアーモンドのクレープ包みキャラメルソース
Lumine (6)
ドリンクまで付いてコスパはとてもよい

ブラッスリー バルバラ ルミネ新宿店 ぐるなび
新宿区西新宿1-1-5
ルミネ新宿店ルミネ1 6F
TEL:03-5339-0477

テーマ : Lunch♪ - ジャンル : グルメ

銀座 麒麟 の 六豆黒蜜かき氷

銀座 交詢社通りとすずらん通り バーニーズNYの前
麒麟 の 六豆黒蜜かき氷

IMG_5083.jpgIMG_5087.jpg

"チューボーですよ。"でも紹介されたことがあるらしいのですが
こんなお店が銀座にあるとは知りませんでした
平日のランチはOLさんもどんどん入ってくる人気店のようです

私は若干夏バテ気味だったため、いくらでも食べられるかき氷を
かき氷は マンゴーのかき氷 コンデンスミルクかけ アイス入り ¥945
と、六豆黒蜜かき氷 アイス入り ¥840 の2種類

マンゴーはどこにでもありそうだしと思っていたら、お店の方も
六豆黒蜜かき氷の方がオススメとの事で、そちらを
IMG_5088.jpg

6種類の色んな豆が乗ったかき氷
IMG_5089.jpg

氷は粗めですが、ザクザクした食感が黒蜜と合っていました
豆と蜜の相性も良いです
IMG_5090.jpg

黒豆のエリアが一番好みでした
IMG_5091.jpg

豆に黒蜜!超ヘルシー!と思っていたら、"アイス入り"とメニューに
書いてあったのを見落としていまして、マンゴーアイスが突如現れ
一気に高カロリーかき氷に・・・
IMG_5093.jpg

China Garden 銀座 麒麟
中央区銀座6-9-15
TEL:03-3572-0039

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

甘酒 天野屋 の 氷甘酒 

情緒あるレトロな建物、店内もお店の方も素敵でした
神田明神からすぐ 天野屋 の氷甘酒

IMG_5314.jpg
御茶ノ水聖橋からも歩いて5分弱、湯島からも歩けるかな

お店の右側は甘酒やおせんべい、ピーナッツ味噌、くず餅などが
売っている店舗
IMG_5313.jpg

左側が喫茶部(笑)です
IMG_5315.jpg

黒味醂に引き続き、甘酒にかき氷!?と思われるかもしれませんが
これがなんとも美味しいのです
氷甘酒 ¥500に+¥200で白玉をつけてもらいました
IMG_5321.jpg
白玉をつけたので、この器ですが、普通の氷甘酒は少し背のあるグラスに
入っていました
白玉は、下の甘酒の中に4つ、氷の上に1つのってきました

甘酒の上に氷を乗せているので、氷が溶けるのが早い!
でも、それ以上に早く氷が溶ける理由が・・・
IMG_5324.jpg

テーブルの上には"お客様へ"と書いた紙
IMG_5318_1.jpg
「クーラーも入っていないまるで、我慢会のような暑さの
当店にご来店頂き、誠にありがとうございます」

そう、天野屋さんにはクーラーがないのです!
古くて付けられないのだそうですが、扇風機が数台上に設置してあり、
思ったほど暑くありません
氷が解けるのは異様に早いですが、とても美味しく氷をいただけます

お酒の弱い私にとって、甘酒はぐびぐび飲めるお菓子的お酒
本物の糀を熟成させて作った明神甘酒を使った氷甘酒は、
下から糀がたくさん出てきて、練乳をかけたかき氷よりも
まろやかでさっぱりしています
IMG_5325.jpg

メニューには、なんと30種類ものかき氷のラインナップ
かき氷だけでなく、甘酒や冷やし甘酒、みつまめなどの甘味も
ありました

お店の奥には手入れの行き届いた小庭がありました
IMG_5333.jpg

数分ごとに、上から水を降らせるようになっており、クーラーがなくても
涼しげな風情のある造り
IMG_5327.jpg

店内はレトロな掛け時計やアンティークの小物、ポスターなどがたくさん
氷を食べながら、タイムトリップできるような空間でした
IMG_5329.jpg

お店のおばさんがなんだかとってもあったかかったので、近々再訪!

天野屋
千代田区外神田2-18-15
TEL:03-3251-7911
かき氷は10/10まで
2008/8/10-8/17はお休み

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

福光屋 黒味醂の百年水のかき氷

銀座ピエール・マルコリーニのお隣
福光屋さんの百年水のかき氷

IMG_5003.jpg
金沢の造り酒屋さんのアンテナショップである銀座の店舗
外国人のお客様も多かったです

とても珍しいのは、百年水のかき氷もそうですが、黒味醂を使った
かき氷があると言うので、とても気になっていました
かき氷にみりん、一体どうなっちゃうんでしょうか?
IMG_5006.jpg
毎年夏季限定の福光屋の仕込み水「百年水」を使用したかき氷は3種類
・黒味醂みるくジャム ¥600-
・蜜漬け夏みかん   ¥550-
・練乳ホワイトサワー ¥550-

蜜漬け夏みかんもかなり気になったのですが、今回はやっぱり一番
気になっていた 百年水のかき氷・黒味醂ミルクジャム ¥600
使っているのは、長期熟成高級味醂「七年熟成 さしすせそ黒味醂」
だそうです
IMG_5007.jpg
可愛らしい上品なかき氷
横にのっているグレーのものは、白玉でもなくよもぎ入りの生麩
もちもちとしていて、なんとも黒味醂に合うのが不思議でした

で、どうしても納得がいかないのがこの木のスプーン
せっかく美味しい氷でつくっているのに、口に入れた瞬間
木のスプーンの味しかしない!!!
どうにも納得がいかず、お願いして普通のスプーン(と言っても木製)を
出してもらいました
IMG_5009.jpg

黒味醂自体が始めてでしたが、ミルクジャムがほのかに甘く、少しだけ
お酒が入った大人の味
IMG_5013.jpg
次回は蜜漬け夏みかんを頂きに再訪予定

福光屋
中央区銀座5-5-8 1F
(地下鉄銀座駅B5出口近く) 
TEL:03-3569-2291 

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

FC2カウンター