fc2ブログ

今年のラストスパート 目白 志むら

間に合った~♪
大好きな 目白 志むら
Shimura.jpg

キャラメル ¥650
Shimura (1)

珍しいキャラメルのかき氷は、ほろ苦いキャラメルに練乳
Shimura (2)

上手に崩さないように食べるのが楽しいてんこもりのかき氷
Shimura (3)

生いちごも頼んだのに、誤って画像消去してしまいました・・・
今年最後だってのにー!
ちなみに、今年は9月いっぱいはかき氷を出して下さるそうです
(月末になると全種類ないこともあるそうです)

志むら
豊島区目白3-13-3
TEL:03-3953-3388
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

MOTOYAMA MILK BAR

ヒルズでかき氷♪と思って目指した トラヤカフェ
けやき坂まで行く時間がなく、時間切れにより、
手前のモトヤマ ミルク バーへ

MOTOYAMA.jpg

行ったのは7月の平日で、まだ外は暑かったのに、かき氷は外でしか
食べられないと言われ、仕方なく青空かき氷
MOTOYAMA (1)

店内の MOTOYAMAグランドパフェ に惹かれつつ、時間がないためかき氷のみ
かき氷 イチゴ¥400 に 練乳¥100をトッピング
MOTOYAMA (3)

お祭りで食べるイチゴシロップのかき氷の味でした
MOTOYAMA (2)

MOTOYAMA MILK BAR 六本木ヒルズ店
東京都港区六本木6-4-1
六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ 1F
TEL: 03-6273-2248

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

HIGASHIYA ori の 抹茶金時

表参道には良く豆大福を買いに行きます
中目黒 HIGASHIYA の支店 ori HIGASHIYA

IMG_6929.jpg
旧テレビ朝日通りから西麻布へ抜ける坂道の途中
ギリシア大使館、ルーマニア大使館近くの le bain に併設された ori HIGASHIYA
この坂道には、お寿司の梅好やフレンチのブルギニョンなどがある名店坂

"初雪"と言うこのレトロなかき氷機で目の前で欠いてくれる抹茶金時
IMG_6925.jpg

濃い目の練り抹茶に餡子のみというシンプルさ
荒めに削った氷と、甘みの一切ない抹茶と餡子の大人かき氷
IMG_6926.jpg

練り抹茶のほろ苦さにうなりながら、餡子を一口 口に運び、甘さと苦さの
調和を楽しみます
静かな雰囲気で大人のかき氷
好きな場所です

HIGASHIYA ori
港区西麻布3-16-28 ル・ペイン1F
TEL:03-5786-0024

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

華々美人 マンゴースーパーアイスシャワー

毎年必ず食べに行くマンゴーかき氷
青山 華々美人

マンゴースーパーアイスシャワー
IMG_6791.jpg

マンゴー果肉とマンゴージェラートがのったかき氷
・・・ですが、昨年比 マンゴーの量が劇的に減っていました
IMG_6792.jpg

味も前の方が美味しかったと思うし・・・
来年も行くと思いますが、ちょっと残念
IMG_6794.jpg

華々美人 青山店
東京都渋谷区渋谷1-7-3 三雄ビル1F
TEL:03-5468-6288

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

LUPICIA 自由が丘本店 台湾かき氷

美味しい紅茶が飲みたい!と思ったら思い出すのがここ
千駄ヶ谷から自由が丘に本店を移して1年 ルピシア自由が丘本店

IMG_6876.jpgIMG_6874.jpg

LUPICIA では、キッシュ、スコーン、ケーキ数種、和菓子、中華菓子
などが日替わりとなった魅力の ルピシア流アフタヌーンティー
"アミューズ ブッシュ バリエ"¥2,800 がオススメ・・・ですが
IMG_6879.jpg

LUPICIA にもかき氷があるのです!
IMG_6881.jpgIMG_6880.jpg

台湾風カキ氷 \850
LUPICIA の 台湾風カキ氷は、3種類のシロップから2種類を選びます
IMG_6888.jpg

シロップは、日によって違うようですが、この日は
抹茶、練乳、マンゴーソース、カシスから2種類を選ぶことができました
IMG_6889.jpg

運ばれてきたかき氷は、練乳たっぷりの雪花冰(シュエファービン)は、
かなり濃厚でソースがなくても文句ない!くらい美味しい
IMG_6886.jpg

ソースは、練乳とマンゴーを選びました
小豆とフローズンカシスはDefault付いてきます
IMG_6894.jpg

まずは、何もかけずに練乳の味を楽しみ、少し食べたところで
練乳とマンゴーソースを投入
IMG_6893.jpg
勝手にBest Hit 今年のカキ氷に決定!
そのくらい感動的なかき氷でした

カキ氷には +¥300でお茶(ダージリン、メゾン・メール、中国茶)の中から1カップ
つけることができます
IMG_6884.jpg

私は、自由が丘本店限定のメゾン・メール(セイロン紅茶とニルギリ)を
IMG_6890.jpg

美しいカップで運ばれてきたメゾン・メールは、ミルクとの相性もいいので、
半分はストレート、半分はミルクティにして楽しみました
IMG_6895.jpg

博物館のように並べられたアンティークや現代の茶器がステキな
空間は、広々として、ガラスから光の差し込む明るい店内でゆっくりと
紅茶を頂く最適な場所
IMG_6883.jpgIMG_6882.jpg

LUPICIA のかき氷、今年は9月いっぱいまでだそうです

LUPICIA ルピシア 自由が丘本店
目黒区自由が丘1-25-17
TEL: 03-5731-7370

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

麻布茶房 の きなこ金時

広尾の店舗がテストキッチンになって悲しい・・・
クリームスイートポテトが好きな 甘や 麻布茶房

IMG_6615.jpg

店内にはシャンデリアなんかがあり、甘味処ではないみたいですが、
甘味の他にも、特製きじ焼重やラーメンとおにぎりのセットなど、しっかりとした
食事もできます
IMG_6617.jpgIMG_6619.jpg

きなこ金時 ¥650 にミルクを追加 ¥50
IMG_6620.jpg

ふわっと軽いかき氷に、きなこと黒糖がふんわりと甘い
この組み合わせ、柔らかい味わい
IMG_6621.jpg

でも、これミルクを追加しなければ結構さっぱりかき氷かも
IMG_6624.jpg

甘すぎない餡子は下にも入っていて、食べ応えも十分
IMG_6626.jpg

甘や 麻布茶房

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

上島珈琲 の かき氷

前を通りかかったら氷ののぼりが!
一時、沖縄宮古島産黒糖を使った黒糖ミルク珈琲にハマり
通い詰めた上島珈琲店

IMG_6740.jpg

ランチタイムは外れていたものの、店内は結構混んでいて、
上島珈琲も結構人気なのですね
ランチは チーズエッグマフィン \310
IMG_6731.jpg

オリジナルマフィンにとろとろ目玉焼きとチーズをサンド
至って普通
IMG_6733.jpg

抹茶のかき氷 ¥500
上島珈琲はフリーで置いてある水がおいしいのでかき氷も期待できる
IMG_6736.jpg

やっぱり氷美味しい!抹茶もなかなか濃い目
IMG_6735.jpg

上にのったあずきが、チョコレートっぽい味がしたので、帰ってから
確認したところ、あずきを抹茶と珈琲で炊き上げているそう
なるほど、珈琲店のアイデアですね
IMG_6737.jpg

下にはミルクがたっぷり入っていて、なかなかでした
IMG_6739.jpg

上島珈琲店

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

TBS 夏サカス の 雪花氷

赤坂 TBS では、8/31まで 夏サカス を開催していました

IMG_5043_1.jpg

「中居正広の金曜日のスマたちへ」の「ヘルムート」ブースでは台湾式かき氷
雪花氷(しぇーほぁびん)を発売
イチゴ・抹茶・マンゴーの3種類がありました
マンゴーかき氷 ¥600
IMG_5047_1.jpg
出た!木のスプーン・・・!

雪花氷は、ミルクを入れた甘い氷のかき氷
それにしもマンゴー少なすぎ
IMG_5048_1.jpg

ミルクが濃厚で、本場台湾の雪花氷よりもさっぱりしていました
IMG_5049_1.jpg

ちなみに、こちらのブースではもれなく金スマ(バンビ)シールをもらえました
速攻どこかに行きましたが・・・

気づけば、アキバの雪花の郷も渋谷のドラゴンアイスも閉店の中、
貴重な雪花氷

昨シーズン 唯一久々にハマって観たドラマ ROOKIES のブースは
行列の大盛況でした
IMG_5057.jpgIMG_5061.jpg
映画化が楽しみ♪

TBS 夏サカス

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

FC2カウンター