| HOME |
TORAYA 六本木ヒルズの限定パフェ
けやき坂のTORAYA CAFE
レジデンスに用事があり、少しだけ立ち寄り

和栗のパフェ ¥1260
11/12までの限定です

思ったよりも小さなグラスの上品なパフェでした
そしてどこを食べても栗でした!
上にのっている、濾した栗がこっくりとして、 新杵堂 の栗きんとんを思い出す感じ
その上には、栗の葉を形取ったビスケットと栗の渋皮煮

アイスも栗を使った栗の豆乳アイス、そしてTORAYAらしいのが栗ようかん
あずきとココアのフォンダンにマロンクリームとコーヒーゼリー

底から出てくるコーヒーゼリーが、こっくりとした栗のパフェを食べ進んだ後に
さっぱりとさせてくれるとてもバランスのいいパフェでした

TORAYA CAFE
港区六本木6-12-2
六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り
TEL:03-5786-9811
レジデンスに用事があり、少しだけ立ち寄り

和栗のパフェ ¥1260
11/12までの限定です

思ったよりも小さなグラスの上品なパフェでした
そしてどこを食べても栗でした!
上にのっている、濾した栗がこっくりとして、 新杵堂 の栗きんとんを思い出す感じ
その上には、栗の葉を形取ったビスケットと栗の渋皮煮

アイスも栗を使った栗の豆乳アイス、そしてTORAYAらしいのが栗ようかん
あずきとココアのフォンダンにマロンクリームとコーヒーゼリー

底から出てくるコーヒーゼリーが、こっくりとした栗のパフェを食べ進んだ後に
さっぱりとさせてくれるとてもバランスのいいパフェでした

TORAYA CAFE
港区六本木6-12-2
六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り
TEL:03-5786-9811
スポンサーサイト
隠れ家的 イタリアン 恵び寿 Y邸
恵比寿の西口 通り過ぎてしまう程本当に隠れ家
恵び寿 Y邸にて秘密会議
ヴーヴのローズで密会

酔っていて、あまり覚えていないのですが、これは多分お通し

Y邸自家製味噌風味のバーニァカウダ

ブロッコリーとアンチョビのガーリックソテー

砂肝のコンフィ
これが非常にヒットでして、再オーダーしたかったのですが、周りの目を
気にし、オーダーできず、残念無念!

本日の鮮魚のカルパッチョ

釜揚げシラスと甘長万頭寺のペペロンチーノ

本日のチーズ五種盛り合わせ

ゴルゴンゾーラのリゾットや他の物も食べた気がしますが、記憶遠く彼方へ・・・
無難に美味しい隠れ家でした
恵び寿 Y邸
渋谷区恵比寿西1-13-9 グランベル恵比寿3F
TEL:03-5784-4577
恵び寿 Y邸にて秘密会議
ヴーヴのローズで密会

酔っていて、あまり覚えていないのですが、これは多分お通し

Y邸自家製味噌風味のバーニァカウダ

ブロッコリーとアンチョビのガーリックソテー

砂肝のコンフィ
これが非常にヒットでして、再オーダーしたかったのですが、周りの目を
気にし、オーダーできず、残念無念!

本日の鮮魚のカルパッチョ

釜揚げシラスと甘長万頭寺のペペロンチーノ

本日のチーズ五種盛り合わせ

ゴルゴンゾーラのリゾットや他の物も食べた気がしますが、記憶遠く彼方へ・・・
無難に美味しい隠れ家でした
恵び寿 Y邸
渋谷区恵比寿西1-13-9 グランベル恵比寿3F
TEL:03-5784-4577
六本木 いろり焼 門次郎
六本木交差点 と ミッドタウンの間です
宣伝部長のこちらの方 と いろり焼 門次郎へ

冷やし豆腐

大豆の味が濃厚なお豆腐は抹茶塩でいただきます

初めて食べたいぶりがっこは、燻した香りが美味しかったです
とこぶし

姫さざえ
お刺身も新鮮でした

穴子とうなぎの食べ比べ!
穴子はたんぱくですが、身が柔らかくふんわりしていました

うなぎはやはりたれで
脂がよくのっていて、濃厚な味わいでした

ヨン様も訪れたと言うこちらのお店、本格的囲炉裏がありました
冬にはブリしゃぶが美味しそうです

いろり焼 門次郎
港区六本木4-11-9 ミカドビル2F
TEL:03-3475-1555
宣伝部長のこちらの方 と いろり焼 門次郎へ

冷やし豆腐

大豆の味が濃厚なお豆腐は抹茶塩でいただきます

初めて食べたいぶりがっこは、燻した香りが美味しかったです

とこぶし

姫さざえ

お刺身も新鮮でした

穴子とうなぎの食べ比べ!
穴子はたんぱくですが、身が柔らかくふんわりしていました

うなぎはやはりたれで
脂がよくのっていて、濃厚な味わいでした

ヨン様も訪れたと言うこちらのお店、本格的囲炉裏がありました
冬にはブリしゃぶが美味しそうです

いろり焼 門次郎
港区六本木4-11-9 ミカドビル2F
TEL:03-3475-1555
しもきた茶苑大山 の ほうじ茶
完全アウェイなシモキタに人生で3度目の上陸
2度目の上陸時もここに寄りました しもきた茶苑 大山

1Fにお茶を販売する店舗があり、2Fに喫茶があります
喫茶は14:00~営業なのですが、14:00に行くと既に1人、私が出る頃には
満席でした

今の時期は、かき氷しかやっておらず、10種類のかき氷が10月まで
楽しめる貴重なお店です

ここに来たら、自家焙煎のお茶を使用したほうじ茶かき氷を是非
食べていただきたい!
ほうじ茶あずき 800円 にミルクを追加 50円

あずきは別盛も可能、ミルクは50円でこんなにたくさん入れてくれます

山盛りのかき氷は、丁寧なご主人の説明に従って上から食べれば
崩れることはありません

ほうじ茶は甘くてそれだけでも十分、ミルクとあずきはこんなに要らない気がしますが、
やはりあった方が飽きずに最後まで楽しめます

2008年のかき氷は、明日10月13日で一旦終わりますが、クリスマスには
抹茶でクリスマスツリーに見立てたかき氷、ホワイトデーにも変わりかき氷を
予定しているとの事なので、HPを見て下さいね、とお店の方が教えてくれました
しもきた茶苑大山
世田谷区北沢2-30-2
TEL:03-3466-5588
2度目の上陸時もここに寄りました しもきた茶苑 大山

1Fにお茶を販売する店舗があり、2Fに喫茶があります
喫茶は14:00~営業なのですが、14:00に行くと既に1人、私が出る頃には
満席でした

今の時期は、かき氷しかやっておらず、10種類のかき氷が10月まで
楽しめる貴重なお店です

ここに来たら、自家焙煎のお茶を使用したほうじ茶かき氷を是非
食べていただきたい!
ほうじ茶あずき 800円 にミルクを追加 50円

あずきは別盛も可能、ミルクは50円でこんなにたくさん入れてくれます

山盛りのかき氷は、丁寧なご主人の説明に従って上から食べれば
崩れることはありません

ほうじ茶は甘くてそれだけでも十分、ミルクとあずきはこんなに要らない気がしますが、
やはりあった方が飽きずに最後まで楽しめます

2008年のかき氷は、明日10月13日で一旦終わりますが、クリスマスには
抹茶でクリスマスツリーに見立てたかき氷、ホワイトデーにも変わりかき氷を
予定しているとの事なので、HPを見て下さいね、とお店の方が教えてくれました
しもきた茶苑大山
世田谷区北沢2-30-2
TEL:03-3466-5588
ランチョンの洋食
神保町で洋食!と言えば思いつくのはあの2軒
七篠とランチョン
どうしてもグラタン気分だったこの日、カキフライはもう少し後のお楽しみにして後者へ

ここへ来るといつもはドでかい"自慢メンチカツ"を食べるのですが、涼しくなって
ちょっとこってりなものを所望
マカロニグラタン ¥1,150

大好物のマカロニグラタンはグツグツアツアツ
こってり濃厚なホワイトソースと、エビがゴロゴロ入っていて、上から見た
サイズは小さめですが、深さのあるグラタン皿のため結構な量が入っています

スパゲッティーナポリタン ¥950

家庭的な味のナポリタン
ピーマンは苦手なのに、ナポリタンにピーマンが入っていないと許せないという
わがままな私の欲求を満たしてくれる1皿

味濃い目のナポリタンには粉チーズを雪山のようにかけて幸せ

ランチョン
千代田区神田神保町1-6
TEL: 03-3233-0866
七篠とランチョン
どうしてもグラタン気分だったこの日、カキフライはもう少し後のお楽しみにして後者へ

ここへ来るといつもはドでかい"自慢メンチカツ"を食べるのですが、涼しくなって
ちょっとこってりなものを所望
マカロニグラタン ¥1,150

大好物のマカロニグラタンはグツグツアツアツ
こってり濃厚なホワイトソースと、エビがゴロゴロ入っていて、上から見た
サイズは小さめですが、深さのあるグラタン皿のため結構な量が入っています

スパゲッティーナポリタン ¥950

家庭的な味のナポリタン
ピーマンは苦手なのに、ナポリタンにピーマンが入っていないと許せないという
わがままな私の欲求を満たしてくれる1皿

味濃い目のナポリタンには粉チーズを雪山のようにかけて幸せ

ランチョン
千代田区神田神保町1-6
TEL: 03-3233-0866
| HOME |
- FC2カウンター