| HOME |
銀座 DEL REY のワッフル
歩きつかれた銀座で甘いのもが食べたくなったら、DEL REY へ

疲れていても、店内に入った瞬間のあの甘くてふんわりした香りを嗅ぐと
疲れた肩の力が一気に抜ける気がします
最初のショコラは、とてもリッチな味で、この後の期待が高まります

この日は、ノーマルなワッフル
水分を飛ばした周りのカリカリ感が軽くて、この大きさでも軽く食べられます
通常は、ヴァニラアイスがのりますが、この日はチョコレートアイスでした

一緒についてくるチョコレートソースをお好みで

ブラックコーヒーとワッフルの甘さを楽しめました

紅茶は、あまりお勧めではないと思われます

***関連記事***
幸せになるSweets DEL REY
DEL REY
東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
TEL:03-3571-5200

疲れていても、店内に入った瞬間のあの甘くてふんわりした香りを嗅ぐと
疲れた肩の力が一気に抜ける気がします
最初のショコラは、とてもリッチな味で、この後の期待が高まります

この日は、ノーマルなワッフル
水分を飛ばした周りのカリカリ感が軽くて、この大きさでも軽く食べられます
通常は、ヴァニラアイスがのりますが、この日はチョコレートアイスでした

一緒についてくるチョコレートソースをお好みで

ブラックコーヒーとワッフルの甘さを楽しめました

紅茶は、あまりお勧めではないと思われます

***関連記事***
幸せになるSweets DEL REY
DEL REY
東京都中央区銀座5-9-19 銀座MCビル1F
TEL:03-3571-5200
スポンサーサイト
衝撃!中華そば すずらん
麺が衝撃的でした
渋谷警察裏手 中華そば すずらん

細麺、平打麺、乱切麺、太麺、ひもかわと麺が5種類ありどれも魅力的
平打、乱切は100円増しです

大盛は値段が変わらないそうで、欲張って大盛りにしてみました
味噌角煮つけそば 麺は平打ち麺にしました

豪快!角煮がドーン!とのった麺は、パッパルデッレのような極太麺
弾力、コシがありとてもおいしい!

つけダレは、野菜がたっぷり!
モヤシとキャベツが存分に入っており、赤い唐辛子粉が浮いたスープ
麺に大きな角煮がのっているのに、つけダレにもチャーシュー1枚と細切れが数個
入っていました

こちらは乱切り
乱切りは口の中でいろいろな触感を楽しめ、こちらもおいしい

煮たまごもとろとろで美味しかったです

関係ないんですけど、渋谷のばんから、3/22(日) 13:00~¥10ラーメンをするそうです


中華そば すずらん
渋谷区渋谷3-7-5 大石ビル 1F
TEL:03-3499-0434
渋谷警察裏手 中華そば すずらん

細麺、平打麺、乱切麺、太麺、ひもかわと麺が5種類ありどれも魅力的
平打、乱切は100円増しです

大盛は値段が変わらないそうで、欲張って大盛りにしてみました
味噌角煮つけそば 麺は平打ち麺にしました

豪快!角煮がドーン!とのった麺は、パッパルデッレのような極太麺
弾力、コシがありとてもおいしい!

つけダレは、野菜がたっぷり!
モヤシとキャベツが存分に入っており、赤い唐辛子粉が浮いたスープ
麺に大きな角煮がのっているのに、つけダレにもチャーシュー1枚と細切れが数個
入っていました

こちらは乱切り
乱切りは口の中でいろいろな触感を楽しめ、こちらもおいしい

煮たまごもとろとろで美味しかったです

関係ないんですけど、渋谷のばんから、3/22(日) 13:00~¥10ラーメンをするそうです


中華そば すずらん
渋谷区渋谷3-7-5 大石ビル 1F
TEL:03-3499-0434
しもきた茶苑大山 の ホワイトデーかき氷
今日はだいぶ春の訪れを感じる暖かさでした
そこで!去年クリスマスかき氷を頂きました しもきた茶苑 大山さんへ

クリスマスかき氷を頂いた際、3/13~15までホワイトデーかき氷をやられると
教えて頂いたのです

白小豆は、通常の小豆よりも稀少で2~3倍のお値段がするそうで、それでも
同じお値段で提供して下さるサービス!ありがたや~


上記の3日間は、夏の定番かき氷に、白小豆か赤小豆をトッピングできると
言うことで、抹茶かき氷に白小豆を別添えしていただきました
抹茶かき氷(小) ¥700

本来であれば、かき氷にあんずが乗るところですが、そちらを練乳に変えて頂きました
桜の塩漬けが乗っていて、可愛らしい!春を感じるかき氷でした

白小豆、甘すぎず固さも程よくかき氷にも合うんですね


かき氷を頂いた後は、1Fのお茶屋さんでソフトクリームを

抹茶、バニラ、ゴマの3種類があり、それぞれに抹茶の粉をかけてくれます
ゴマソフト ¥300

普通こんなに下の方までソフトクリーム入ってませんよね?
と言うくらいたっぷり入っていました


かき氷の通常営業開始は6月中旬を予定しているそうです
そして、何より!
お店の方が私の事を認識していたのですね!
名乗ったこともないのに、ブログタイトルと顔が一致していることにびっくり致しました!
また伺わせていただきます♪
--- 関連記事 ---
しもきた茶苑大山 の クリスマスツリー
しもきた茶苑大山 の ほうじ茶
しもきた茶苑大山
世田谷区北沢2-30-2
TEL:03-3466-5588
そこで!去年クリスマスかき氷を頂きました しもきた茶苑 大山さんへ

クリスマスかき氷を頂いた際、3/13~15までホワイトデーかき氷をやられると
教えて頂いたのです

白小豆は、通常の小豆よりも稀少で2~3倍のお値段がするそうで、それでも
同じお値段で提供して下さるサービス!ありがたや~


上記の3日間は、夏の定番かき氷に、白小豆か赤小豆をトッピングできると
言うことで、抹茶かき氷に白小豆を別添えしていただきました
抹茶かき氷(小) ¥700

本来であれば、かき氷にあんずが乗るところですが、そちらを練乳に変えて頂きました
桜の塩漬けが乗っていて、可愛らしい!春を感じるかき氷でした

白小豆、甘すぎず固さも程よくかき氷にも合うんですね


かき氷を頂いた後は、1Fのお茶屋さんでソフトクリームを

抹茶、バニラ、ゴマの3種類があり、それぞれに抹茶の粉をかけてくれます
ゴマソフト ¥300

普通こんなに下の方までソフトクリーム入ってませんよね?
と言うくらいたっぷり入っていました


かき氷の通常営業開始は6月中旬を予定しているそうです
そして、何より!
お店の方が私の事を認識していたのですね!
名乗ったこともないのに、ブログタイトルと顔が一致していることにびっくり致しました!
また伺わせていただきます♪
--- 関連記事 ---
しもきた茶苑大山 の クリスマスツリー
しもきた茶苑大山 の ほうじ茶
しもきた茶苑大山
世田谷区北沢2-30-2
TEL:03-3466-5588
西麻布 草思庵の豚足
西麻布の韓国料理 草思庵
ずっと行ってみたかったお店です

入り口にはたくさんお酒のようなものが並んでいて

薬膳っぽいです

この日は、こちらで2軒目だったので、
アワビの塩辛 ¥600
ワカメサラダ ¥850
カルビ炒め焼き ¥1,600
ハラミ炒め焼き¥1,500
などを頼み
お目当ての、豚足の漢方煮 ¥900

写真中央は食べ散らかしたチヂミです・・・
豚足は、食わず嫌いでした・・・
初めて豚足を食べた時、茹でたものに酢味噌をつけて食べる定番(?)な
感じだったのですが、酢味噌をつける瞬間
!!!
お毛毛が生えていたのですね!!! ドンビキでした・・・
それから、豚足は食べられなくなってしまったのですが、草思庵の
豚足は近々再訪したい!と思うほど激ウマでした
豚足ってあんなにおいしいのですね!
この値段でボリュームがあり、こってりした味付けで白い御飯が欲しくなる
〆はビビン麺¥1,200
冷麺¥1,200
そして、杏仁豆腐でした
食事の写真がほとんどないのですが、とにかく豚足が激ウマでした
お値段もリーズナブルでした
草思庵(そうしあん)
西麻布3-24-5
TEL:03-3478-2206
ずっと行ってみたかったお店です

入り口にはたくさんお酒のようなものが並んでいて

薬膳っぽいです

この日は、こちらで2軒目だったので、
アワビの塩辛 ¥600
ワカメサラダ ¥850
カルビ炒め焼き ¥1,600
ハラミ炒め焼き¥1,500
などを頼み
お目当ての、豚足の漢方煮 ¥900

写真中央は食べ散らかしたチヂミです・・・
豚足は、食わず嫌いでした・・・
初めて豚足を食べた時、茹でたものに酢味噌をつけて食べる定番(?)な
感じだったのですが、酢味噌をつける瞬間
!!!
お毛毛が生えていたのですね!!! ドンビキでした・・・
それから、豚足は食べられなくなってしまったのですが、草思庵の
豚足は近々再訪したい!と思うほど激ウマでした
豚足ってあんなにおいしいのですね!
この値段でボリュームがあり、こってりした味付けで白い御飯が欲しくなる
〆はビビン麺¥1,200
冷麺¥1,200
そして、杏仁豆腐でした
食事の写真がほとんどないのですが、とにかく豚足が激ウマでした
お値段もリーズナブルでした
草思庵(そうしあん)
西麻布3-24-5
TEL:03-3478-2206
外苑前 Cafe Life Cafe
麻布十番の Cafe Life Cafe の2号店が本日 外苑前にOPENしました
OPENING の前夜祭に呼んでいただきました

やる気のない写真で申し訳ないですが・・・

右下の白いもの、ゴルゴンゾーラとお豆腐のパテ?がとても美味しく
お店も隠れ家的で落ち着いた雰囲気でした
ベルコモンズの1本裏手にひっそりあります
CAFE LIFE CAFE Gaienmae
港区北青山2-12-27 デコール青山6F
TEL:03-3479-1980
OPENING の前夜祭に呼んでいただきました

やる気のない写真で申し訳ないですが・・・

右下の白いもの、ゴルゴンゾーラとお豆腐のパテ?がとても美味しく
お店も隠れ家的で落ち着いた雰囲気でした
ベルコモンズの1本裏手にひっそりあります
CAFE LIFE CAFE Gaienmae
港区北青山2-12-27 デコール青山6F
TEL:03-3479-1980
| HOME |
- FC2カウンター