fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

全聚徳 鴻神店の北京ダック

ツアーに付いている最後の食事は 全聚徳 鴻神店 の北京ダック料理でした

resize0610.jpg

銀座店にいらした事があるという、こちらの店舗の総料理長
韓江さん(31歳)がご挨拶して下さいました
それぞれに違うデザインに折られたナプキンがおしゃれでした
resize0611.jpg

前菜
・わさびのたれを付けて食べる アヒルの水かき
・すっぱ辛いけどさっぱりする きゅうりのお漬物
・甘い胡麻風味の なつめ
・アヒルの首の下の肉 は少し辛くて、チャーシューみたい
・アヒルのレバー 濃厚!
・油っぽいアヒルを食べた後さっぱりする ニガウリ
・ゴマ入り鴨レバーとサソリの唐揚げ
resize0612.jpg
サソリの唐揚げ、絶対食べないっ!と思ったけど、
食べないと後悔すると思って思い切って食べました
今写真を見て自分でも良く食べたなーと思います
しかも頭からかじった!思い出して鳥肌・・・

前菜が運ばれてきて、飲める皆さんは白酒(パイシュ)をイッキ!
私は舐めただけでのどが・・・痛い!!!
全聚徳
テーブルが離れている円卓では、こうしてテーブルの上でグラスの底を叩くのが乾杯の代わり
この日は、最後の晩餐と言うこともあり、数日の滞在でこの乾杯も板に
ついてきた感じ

特製鴨肉料理
レタスの中には、水かきと鴨肉、鴨の舌が入っています
全聚徳

酒漬け鴨心臓の強火炒め
全聚徳
50度位のマオタイ酒に1ヶ月漬けて乾した後炒めてあるそう
噛み応えがあって、結構お酒の味が強い

鴨肉とパイナップルの酢豚味
全聚徳

鴨肉と筍とインゲン豆、水かきの入った山の幸料理
全聚徳
野菜がたくさん入っていて、嬉しい!

季節野菜炒め しいたけとアスパラ
resize0625.jpg

運ばれてきたのはあめ色に輝く北京ダック
resize0626.jpg
目の前でさばいてくれるのが全聚徳流

北京ダック 皮の下の肉 お砂糖をつけて
ダックの部位の中でも、首は一番動きお肉が引き締まる所
首下の皮は、巻いて食べた部位の皮よりも油が多く、何個食べても飽きる事はありませんでした
resize0644.jpg
甘味のあるダックの油は、お砂糖をつけると更に甘くなって、ギトギトとする感じでは
なく、さっぱりと口の中で広がります

甜麺醤とお葱、キュウリを北京ダックと一緒に食べるって考えた人ってジーニアス!
パオピンに包んでもらってパクっといただきます
お肉の少しついた北京ダックは、ジューシーでおいしい!
全聚徳

さばいてもらったダックを自分で胡麻のバンズに挟んで
胡麻が香ばしくておいしかった
resize0624.jpg

ワンタンスープ
全聚徳

パリパリにしたドラゴン麺のひげをのせた激甘ケーキ
全聚徳

フルーツ(スイカ・トマト・パイナポー?)
全聚徳
全聚徳は、日本では新宿・銀座に店舗があります
この味を日本でもいただけるのは嬉しい!

全聚徳 鴻神店
住所・TEL不明

中国ウマウマ食い倒れツアー
スポンサーサイト



テーマ : 中華料理 - ジャンル : グルメ

Comment

No title

サソリの写真が怖いです。
よくこんなの、かじったねぇ!(笑)

ここの料理は美味しかっただけに、温かいうちに
食べれなかったのがホントに残念。

また銀座店へ突撃だね!

Re:ヒロキエ様

サソリの写真を載せすぎました・・・^^;
ホント、良くかじりました。私。

写真を撮っている私たちを見て、お店の方もハラハラ(イライラ?笑)
していたでしょうね。。。

また銀座へ行きましょう♪

夜の

銀座で一羽、オレも行きたーい!

Re:ロレンス様

銀座で一羽。
皆でいけるといいですね♪

私もまた行きたいです!

Comment Form

管理者にだけ表示を許可する

Trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。